人気ブログランキング | 話題のタグを見る

とものひとりごと

tmk381027.exblog.jp
ブログトップ

ご朱印 ぶらとも。

仕事場の、ご朱印仲間のお姉さまから

「谷中に行って、ご朱印してもらいましょう」・・との提案があったので


さっそく、今日、谷中に2人で行ってきました。


いつもの行いが良いせいか? 素晴しい、秋晴れのなか

京成線の日暮里駅に降り立ちました。


駅の近くにある 「朝倉彫塑館」 に寄る予定が金曜日は閉館で、がっかりです。

ご朱印 ぶらとも。_d0159155_2001299.jpg



彫塑館を後にして、近くにある 「観音寺」 を参拝しました。

ご朱印 ぶらとも。_d0159155_20533192.jpg

ご朱印 ぶらとも。_d0159155_20535529.jpg



このお寺は、赤穂浪士討入りの会合に使われた寺の様で

討入り後は、赤穂浪士供養塔が建立されたそうです。 宗派は、新義真言宗。


観音寺の「築地塀」 も有名の様です。

ご朱印 ぶらとも。_d0159155_20245140.jpg

ご朱印 ぶらとも。_d0159155_2025886.jpg


「ついじべい」 と言うそうで

近くにいらした、谷中に生まれ育ったという、男の方がいろいろと説明をして下さいました。

江戸時代に造られた土塀で、土と瓦を交互に積み重ねて作った土塀に

屋根瓦をふいた、めずらしいものだそう。

子供の頃は、近くに池がたくさんあるため、蛍が、この塀の土に卵を産み付け

そこから、産まれた蛍が、飛び立つ時は、

お寺の塀であったため、人だまの様に見え、綺麗でもあり怖かったとの事。

とても貴重なお話を伺うことが出来ました。



次は、山岡鉄舟、ゆかりの 「全生庵」。

ご朱印 ぶらとも。_d0159155_20325228.jpg

ご朱印 ぶらとも。_d0159155_203354.jpg


金ぴかの、観音様が見事です。

このお寺は、明治維新の際、国事に殉じた人々の菩薩を弔うため

日本の武士であった、山岡鉄舟が

明治16年に建立したそうです。

彼との因縁で落語家の 「三遊亭円朝」 の墓所がありました。



観音寺の、ご朱印
ご朱印 ぶらとも。_d0159155_20551290.jpg


全生庵の、ご朱印
ご朱印 ぶらとも。_d0159155_20555545.jpg


ありがとうございました。



その後は、

谷中銀座をブラブラしました。

ここは、ネコちゃんがたくさん暮らしている商店街で

ネコちゃんグッズなど、たくさん売られていました。

ご朱印 ぶらとも。_d0159155_20575161.jpg

ご朱印 ぶらとも。_d0159155_2058784.jpg


本物のネコちゃんも、お昼寝中。

ご朱印 ぶらとも。_d0159155_20584266.jpg

ご朱印 ぶらとも。_d0159155_2059974.jpg

ネコのはんこ屋さん。

ご朱印 ぶらとも。_d0159155_20594570.jpg

屋根の上のオブジェも・・ネコちゃん。



友達と、ブラブラと散策し、

商店街名物の、メンチカツを買って、谷中を後にしました。


とても、歴史の勉強になったりした、楽しい近場旅でした。



お土産にかった、ネコの絵ハガキ。
ご朱印 ぶらとも。_d0159155_2122391.jpg


谷中のネコちゃんの様で、夢のある、可愛らしいイラストが気に入りました。



最後に、今日の夕食のメンチカツは美味しかったです。

ご朱印 ぶらとも。_d0159155_214308.jpg

by tmk331027 | 2014-11-07 20:03 | ぶらとも

浜松生まれの今は千葉県人です


by tmk331027